コンテキストモデルの再考。システム部担当者の存在。

コンテキストモデルから要求モデルを作成しようとしてみましたが、何か現実とは違う気がするので考え直してみました。足りないのはシステム部担当者ですね。システム部の担当者はシステム開発の企画、進行、保守に対して責任を持つ立場の人であり、システム開発をする上では、このシステム部の担当者がお客様であり、直接やり取りを行います。

システム部の担当者は実際のシステム利用者から要望を聞き、今回のシステム開発において解決すべき事項を当然把握しています。基本的にRFPを書いているのはシステム部の担当者であり、要件定義をする上で話しをするのもシステム部の担当者とです。考えてみれば、直接システムの利用者から話を聞く場面はほとんどないのが現実ではないでしょうか。実際に利用者に会うのは納品の時とか、検収試験の時です。

良いシステムを作るためには直接利用者からの話を聞く機会を作ることが重要ですが、それはシステム部の人達の仕事であり、基本的に飛び越すことはできないのが実際だと思います。つまり、システム開発をするプロジェクト側としては、システム部の担当者から、いかにして(利用者の)要望をヒアリングできるのかが重要なポイントになります。