2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Seasar Internal

S2

Seasarのソースコードを見ると便利そうなクラスが沢山あります。 時間を見つけて、少しずつその使い方を調査したい。まずは以下のクラス。 org.seasar.framework.message.MessageFormatter org.seasar.framework.log.Logger org.seasar.framework.exception.…

S2Remotingサンプル実装改造(その2)

S2

引き続き。 8. ServerMainの変更 Adaptorインタフェースとその実装クラスの変更に合わせて、こちらも修正する。 package examples.remoting; import org.seasar.framework.container.S2Container; import org.seasar.framework.container.factory.S2Containe…

例外処理について

S2

どのように例外を扱っていくのか?は悩みどころですね。例えばHello.say()をリモート呼び出しする時を考えると、 rmiregitsryに接続できない場合の例外 そもそもネットワークが確立されていない rmiregistryが起動していない URL,ポート番号の不一致 rmiregi…

S2Remotingサンプル実装改造

S2

前回までで、一先ず動作するものができましたが、これから少しずつ手を加えて行く。また、S2が2.1.1にバージョンアップしたので、環境を更新しました。気になっている点は以下の2点。 Adaptorインタフェースとその実装 例外処理 1. Adaptorインタフェースと…

S2Remoting実装トライアル(その3)

S2

引き続き、RmiAdaptorの実装クラスにトライ。 5. RmiAdaptorImpl またまた、ひがさんのblogから引用します。 Adaptorは、自分が登録されているコンテナから指定されたコンポーネントを 取得し、seasar.beans.BeanDesc経由でメソッドを実行します。 後は実行…

S2Remoting実装トライアル(その2)

S2

引き続き、Connector。まずはインタフェースから。 2. Connector ふたたび、ひがさんのblogから引用すると、 ConnectorAdviceはConnectorに対し、コンポーネントの名前、メソッド名、引数を 渡して処理してもらいます。 ConnectorはAdaptorに対し、コンポー…

S2Remoting実装トライアル

S2

仕事でS2Remotingを使用したいので、 ひがやすおさんのS2Remotingのイメージを参考にサンプル実装を試みる。情報ソースはこちら。http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20040317#1079479707 ConnectorAdvice、Connector、Adaptorを作成すべし、ということで、 ま…